2022-01-01から1年間の記事一覧

トラストバンクのSREとしてこの1年やってきたこと

この記事は、トラストバンク Advent Calendar 2022の23日目です。 こんにちは!CTO室でSREやっている@Tocyukiです! 夜はまさに大クリスマス時代、という感じで気づいたら年の瀬で明日はクリスマスイヴで明後日はクリスマスでグランドライン目指してWe are !…

3人目のSREとしてジョインして半年やってきた話

こちらは、トラストバンク Advent Calendar 2022の17日目の記事です。 入社エントリーを書こう書こうと思い、気がついたらすでに半年経っていましたiwateaです。 しかしふるさと納税も12/31日までにやればセーフなので、弊社的にセーフでしょう、うん! iwat…

ふるさとチョイスを取り巻くインフラ環境2022

この記事は、トラストバンク Advent Calendar 2022の16日目です。 トラフィックの増加から年末を感じているSREのbutadoraです。 実は昨年のアドベントカレンダーでほぼ同じタイトルの記事を書きましたが、 今年からテックブログの運用がスタートしたというこ…

GASでGoogle Analytics 4のAPIを叩いてリアルタイムなユーザー数を監視する

この記事はトラストバンク Advent Calender 2022の14日目の記事です。 久しぶりの投稿になってしまいました/(^o^)\ どうも、トラストバンクのフロントエンドエンジニア、田口です。 今年一番嬉しかったことは先日の某ゲームの約10年ぶりの新作発表です。ト…

LaravelにおけるクリーンアーキテクチャなAPI実装の解説

はじめに この記事は、トラストバンク Advent Calendar 2022の12日目です。 こんにちは、今年サーバーサイドエンジニア2年目になった石川です。 本記事では、現在私が社内で開発に携わっているAPIのアーキテクチャに関する解説記事となっています。 APIのア…

チョイタを回す 〜 3Dモデルを作成し、three.jsでブラウザに表示させる 〜

この記事は、トラストバンク Advent Calendar 2022の記事です。 フロントエンドエンジニアの君田(きみた)です。 3Dグラフィックとかってなんとなくカッコいいイメージがあり、前々から触ってみたかった技術だったので、 Advent Calendar を機に使ってみる…

「LoGoチャット」サービスのロゴデザインに込めた思い

新規事業本部パブリテック事業部 兼 CTO室 所属のたけだです。 この記事はトラストバンクAdvent Calender 2022の記事です。 何を話すか パブリテック事業部では、自治体専用ビジネスチャット「Logoチャット」、行政手続きデジタル化総合プラットフォーム「Lo…

DDDの実務への落とし込み(with PHP)

前置き こんにちは。うしおです。 トラストバンク Advent Calendar 2022の7日目を担当させていただきます。DDDやクリーンアーキテクチャを実践するにあたり、個々のテクニックは理解できても実務へ落とし込みがうまくできないといった悩みを抱えていませんか…

ダイアログ作りのヒント

この記事は、トラストバンク Advent Calendar 2022の5日目です。 フロントエンドエンジニアの片柳です。 新米フロントエンドエンジニアから、ワンステップ踏み出すための機能のひとつに、ダイアログ(通称モーダル)があります。 シンプルなUIゆえに様々なサ…

IAで最高のドキュメント構成を考える

こんにちは、トラストバンク文系担当のシンドウです。 相変わらず日々勉強・日々精進の身として、いろんなものをかじっている中で、今年最も興味深かったものに【IA】があります。AIとよく間違われますが、Information Architecture(情報アーキテクチャ)で…

ecspresso+ecschedule+lambrollでCI/CDを作った話

前回の記事から間が空いてしまいました、SREのbutadoraです。 年末に向けた準備で忙しなくしているこの頃です。 今回はとある環境で実装したCI/CDのフローを紹介したいと思います。 今回のサービスアーキテクチャ 今回はPHP製WEBサービスをデプロイする環境…

JAWS DAYS 2022に今年も参加・登壇してきました!

初めてテックブログ書きました。CTO室 兼 新規事業本部パブリテック事業部 所属の武田と申します。 今回JAWS DAYS 2022に登壇させてもらいましたのでレポートを残します。 JAWS DAYS 2022の武田のセッションタイトル JAWSUGとは?JAWS DAYSとは? JAWSUGは「…

JAWSDAYS2022に「さいつよのEC2オートスケーリング環境CI/CDパイプライン2022オータム」というセッションで登壇しました!

どうもお久しぶりです! CTO室でSREやってる香西です! さて、タイトルの通りJAWG-UG最大のイベントである「JAWSDAYS2022 -Satellites- 」に登壇させて頂いたので登壇レポートを書いていきたいと思います🎉 jawsdays2022.jaws-ug.jp なんで登壇したの? CTO室…

トラストバンクのフロントエンドを支える(予定の)ESlint

こんにちは。フロントエンドエンジニアの片柳です。 先日、トラストバンク内での開発における共通ルールeslint-config-trustbankをリリースしました。 www.npmjs.com もともと、トラストバンクのフロントエンドではリンター兼コードフォーマッターとしてESLi…

検索結果をわかりやすく・リッチに表示! 〜 構造化データとは 〜

こんにちわ、トラストバンク開発部・フロントエンドチームの君田(きみた)です。 本日は、Google検索結果でより多くの情報をユーザーに届けることができる、構造化データについて書いていこうと思います。 構造化データを使用することは、たくさんの検索結…

JavaScript不要!?cssのline-clampでテキストを省略表示!

トラストバンク開発部・フロントエンドチームの君田(きみた)です。 本日はテキストの省略表示に使用することができるcssプロパティ「line-clamp」について書いていきます。 最近業務で業務で使用する機会があり、大変便利で感動を覚えたので是非記事にしよ…

Event.preventDefaultとEvent.stopPropagationの違いを調べた

テックブログ初めての投稿になります! フロントエンドエンジニアの君田(きみた)です。 タイトル通り、Event.preventDefaultとEvent.stopPropagationの違いを調べたので記事にしようと思います。 調べようと思ったきっかけ 自分自身、preventDefaultとstop…

第1回 CSSBattle in トラストバンク レポート

皆さんこんにちは。フロントエンドエンジニアの片柳です。 今回はフロンドエンドチーム内で行われた「CSSBattle」第1回目の様子をレポートします。 CSSBattleとは? cssbattle.dev CSSBattleとは、指定されたお題をCSSだけで、いかに早く・綺麗に模写できる…

OEMサービスのUIをStorybookで管理する

はじめまして。フロントエンドエンジニア兼サーバーサイドエンジニアの片柳です。 先日、トラストバンクから「Bonchiふるさと納税」がリリースされました! www.trustbank.co.jp ふるさとチョイスのOEMサービスとは、パートナー企業がブランドデザインを維持…

NRUG (New Relic User Group) SRE支部 Vol.1 「俺たちのSREとNew Relic」に登壇しました!

こんにちわ! CTO室でSREやっている@Tocyukiです! 先日、5/13にNRUG (New Relic User Group) SRE支部の記念すべき第一回目のイベントに登壇したので、参加した経緯とか振り返りをしていきたいと思います nrug-sre.connpass.com そもそもなんで登壇したの? …

リモートワークだからこそ取り入れたい!スウェーデンの雑談文化「Fika」のススメ

スウェーデンではFikaという雑談習慣が根付いていて、どんなに忙しくても一旦仕事の手をすべて止め、コーヒーを飲みながら甘いものを取り入れる時間を一日数回、15分程度設けられています。

Sentry運用日記 - 検知されるエラーをbeforeSendでフィルタリングする

どうも、フロントエンドエンジニアの田口です。 以前Sentryについての記事を書いたのですが、導入してから運用として問題が出てきたので、その対処をしたという続編みたいなものになります。 Sentryについては「導入した!」という記事は多いのですが、その…

CloudflareでTorをブロックする方法

パブリテック事業部のSREを担当している大場です。 突然ですが、Torネットワークというのをご存じでしょうか? 秘匿性の高い通信を行う際に利用される技術ですが、検索するとダークウェブなど何やら怪しい言葉が並びます…。あまり一般的に利用されているもの…

Chromeのタブを自動クローズ!拡張機能xTabが作業効率UPに役立つ3つのポイント

Chromeのタブを自動クローズし、集中力アップ!拡張機能xTabが作業効率アップにつながる3つのポイントを紹介します。

S3のObjectCreated:PutイベントでLambdaが起動しなかった話

こんにちは、サーバーサイドエンジニア1年目のharukiです。 先日、AWS上でS3トリガーのLambda起動を試していたところ、なかなか上手く行かずに少しハマってしまったため、 今回はそちらの原因と対処法&プチ調査結果についてまとめたいと思います。 本題の前…

SREがLoGoチャットボットを作ってみた

パブリテック事業部でSREを担当している大場です。 先日、LoGoチャットボットの理解を深めるため、自分でボットを作成してみたのでノウハウを書き留めておこうと思います。 LoGoチャットボットとは 「daab SDK」を使ってみる 動かしてみる 最後に LoGoチャッ…

npm scriptが動かない!?Windows環境で引っかかった落とし穴

トラストバンクのフロントエンドエンジニア、田口です。 ずいぶん暖かくなってきましたね。でも花粉が舞っているので毎日家にこもってエルデンリングをやってます。神秘マンです。 さて今回は既存のnpm scriptが動かなくなったときの話になります。かなり初…

冬も終わりなのでワーケーションしてみた話🏕

コロナ禍&基本リモートワークなこともあって、今年の冬はほとんど家に引きこもっていたSREのbutadoraです。 弊社では今年からフレックス勤務とワーケーションが可能となり、 3月に入って気候も暖かくなってきたので早速試してきました 計画編 最初は単純に…

Laravelでクリーンアーキテクチャ (ディレクトリ構造編)

トラストバンクふるさとチョイス事業本部CTO室に所属の海塩(うしお)と申します。 主に新規プロジェクトの立ち上げやアーキテクチャ設計を行っております。 前置き PHP・Laravelにおけるクリーンアーキテクチャ実践の一例をご紹介します。 クリーンアーキテ…

クライアントでのエラー監視要員としてSentryを導入した話

どうもはじめまして、トラストバンクでフロントエンドエンジニアをしている田口です。 早速ですが少し前にそのふるさとチョイスにSentryを導入したので、今回はそれについて書こうと思います。 解決したかったこと Sentryへの登録と仮導入 仮導入で気になっ…